「インビザライン矯正って失敗するの?」
「失敗する原因を知りたい!」
「失敗しないための対処法は?」
この記事に訪れた方は、上記のような疑問や悩みを抱えているでしょう。
ワイヤー矯正に比べ、痛みも少なく費用もお手軽なインビザライン矯正の治療を検討している方も多いはず。とはいえ、失敗する可能性があると聞くと不安になり、治療するべきかどうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、インビザライン矯正が失敗する原因について紹介!治療した患者の口コミ・評判から対処法まで解説していきます。
この記事を読めば、インビザライン矯正が失敗してしまう原因について理解でき、あなたが治療するべきか判断できるようになりますよ。
また、インビザライン矯正について詳しく知りたい方は以下の記事も合わせて見てくださいね。
インビザライン矯正が失敗してしまう原因3選
さっそく、インビザライン矯正が失敗してしまう原因について確認していきましょう。
インビザライン矯正が失敗してしまう原因は以下の3つです。
- 原因1:マウスピースの装着時間を守れない
- 原因2:リテーナーの付け忘れ
- 原因3:虫歯や歯周病になってしまう
それぞれの原因について以下で詳しく解説していきますね。
原因1:マウスピースの装着時間を守れない
インビザライン矯正で失敗してしまう最も大きな原因は、アライナーと呼ばれるマウスピースの装着時間不足です。
透明なマウスピース型の矯正器具は、自由に着脱できますが1日22時間以上の装着が必要になります。
自由に着脱できることによって、装着時間を守れないと適切な治療効果が得られず、インビザライン矯正失敗の原因になってしまうんです。
原因2:リテーナーの付け忘れ
インビザライン矯正を終えた後も、歯の移動後の保定処置は必須となります。なぜなら、リテーナーと呼ばれる専用の装置を装着して、歯の位置を固定しなければ後戻りが生じてしまうからです。
リテーナーのつけ忘れ、途中で使用するのを止めてしまえば、アライナーによって移動した歯が元の位置へ徐々に戻り始め、きれいに並んだ歯列が崩れてしまいます。
歯列が崩れてしまえば、再び治療対象となってしまいインビザライン矯正失敗の原因になってしまうんです。
原因3:虫歯や歯周病になってしまう
治療期間中に虫歯や歯周病を発症してしまうと、インビザライン矯正が失敗してしまう場合もあります。
なぜなら、虫歯や歯周病を管理できないと、インビザライン矯正を再開できないからです。
マウスピースをつけたまま水以外の飲み物を飲んだり、手入れが不十分で不潔な状態で使用していると、虫歯・歯周病のリスクが上昇し、インビザライン矯正失敗の原因になります。
【実態暴露】インビザライン矯正治中療患者が語る失敗事例3選
インビザライン矯正が失敗してしまう原因を理解できたところで、実際に治療を行った患者の口コミ・評判も参考にしましょう。
以下3つの口コミ・評判を紹介するので、善し悪しを判断する参考にしてくださいね。
- シミュレーションなんて信用できない
- 噛み合わせも違和感あるし気持ち悪さを感じる
- インビザライン3回目失敗
既にインビザライン矯正治療を行っている患者の声を参考にすることで、あなたにとって最適な治療か判断できるでしょう。
シミュレーションなんて信用できない
インビザライン失敗 して思うことは、シミュレーションなんて信用できない。無理矢理理想の形にもっていこうとする?からなのか噛み合わせが悪くなる。利益目的で適応って判断する医者は少なからずいると思う。※あくまでも個人の意見です。
引用元:Twitter(@papiiiii_papiko)
噛み合わせも違和感あるし気持ち悪さを感じる
インビザライン、アライナー2枚目。噛み合わせも違和感があるし、歯並びこんなにガタガタだった⁉︎と気持ち悪さを感じる… もしかして失敗なのでは… 2枚目の途中でそんなに動かないか… 次行くの7/2だけど、明日電話してみようかなぁ
引用元:Twitter(@tsurezurenaruco)
インビザライン3回目失敗
インビザライン3回目失敗…もう心折れたので違う方針聞きに行く。奥歯絶対動かんのよ。そもそも隠れてた部分出てきて歯形合ってないんよ。
引用元:Twitter(@dcsizm)
インビザライン矯正で失敗しないための対処法3選
ここまで読まれてきた方の中には、
「インビザライン矯正って失敗するんだ…」
「失敗しないための対処法はないの?」
と感じている方も多いでしょう。前向きに検討している治療だからこそ、断念することがないようにインビザライン矯正で失敗しないための対処法について紹介します。
インビザライン矯正で失敗しないための対処法は以下3つです。
- 対処法1:装着時間を守る
- 対処法2リテーナーの装着を徹底する
- 対処法3:口内環境を清潔に保つ
それぞれの対処法について以下で詳しく解説していきますね。
対処法1:装着時間を守る
インビザライン矯正において、失敗しないために最も大切なことは、装着時間を守ることです。
約10日ごとに新しいアライナーへ交換することで、少しずつ歯を動かしていく矯正なので、装着時間を守らない場合は計画した通りに歯が動かず、治療計画が崩れてしまいます。
そのため、食事と歯磨きの時間以外は、常に装着することを意識し、1日約22時間以上の装着を徹底しましょう。
どうしても装着できない場合には、医師に相談するか、装着できなかった分の時間をプラスしてから次のアライナーへと交換してくださいね。
対処法2:リテーナーの装着を徹底する
インビザライン矯正を終えたとしても、気を抜かずリテーナーの装着を徹底しましょう。
せっかく歯並びが綺麗になっても、リテーナーの装着をサボってしまうと、歯列は戻ってしてしまいます。
歯列は不規則に戻るため、今まで使用していたアライナーが使用できず、再作製になる可能性もあるんです。
特に歯を動かし終えた後の時期は、歯が元の位置に戻ろうとする力が強くはたらくため、特に注意して装着を徹底してくださいね。
対処法3:口内環境を清潔に保つ
インビザライン矯正を失敗させないためにも、口内環境は清潔に保ちましょう。
虫歯や歯周病を避けるために、器具を装着したままの水分補給は水に限定し、食事の際はアライナーを外し、食後は歯磨きをして再装着することを徹底してください。
また、口内環境を清潔に保つためにも、矯正器具のクリーニングも欠かさず行いましょう。
歯ブラシと歯磨き粉を使い毎日の洗浄を心掛け、週に1回はクリーニング剤を使用して洗浄してくださいね。
まとめ
今回は、インビザライン矯正が失敗する原因について解説させていただきました。
ワイヤー矯正より痛みも少なく費用もお手軽な治療とはいえ、失敗してしまうリスクもあることを理解しておきましょう。
インビザライン矯正で失敗しないための対処法は以下3つです。
- 対処法1:装着時間を守る
- 対処法2リテーナーの装着を徹底する
- 対処法3:口内環境を清潔に保つ
今回の記事を参考に、あなたの矯正治療への一助を担えたら幸いです。